Category
Recent Entries
Search
Archive
Navigation
ホーム 戻る サイトマップ
Appeals
にわか日ハムファン友の会
Syndicate
RSS 1.0
Powered
Powered by blosxom 2.1.2

[F] FIGHTERS 2007 / 内野手

3 : 田中賢 | 二塁
け~んすけ~のコールでお馴染み、鎌ヶ谷叩き上げの未来のミスターファイターズ候補。
2005年後半には守れないけど打てる男として来期を期待されていたが、蓋を開けたらあら不思議。 結構守れる犠打名人というスキルまで身に付け、パ屈指の2番として優勝の原動力となった。
とは言え、犠打の安定は6月頃からで、それまでは2球ポップがデフォルト。 また前半戦ではここぞということで魔送球やポロリをやらかし、 武田久が不貞腐れるというパターンもありがちだった。
それが日本シリーズのころには犠打の構えだけで侍のような風格を備えてしまうのだから分からない。 2007年は去年の活躍がフロックでないことを証明したいところ。
練習時には飯山の隣でニヤリとしていることが多い。 毎日鶴岡をからかっているっぽいのだが、そんなに前歯が好きなのか。
6 : 田中幸 | 一塁
魅惑の二の腕を持つ、ミスターファイターズ。
長年ファイターズを支えてきた功労者であり、またアットホームなチームカラーの具現である。 投手→投手コーチ→スカウトと経て球団を離れた同姓同名の田中幸雄がいたため、 投手の田中幸雄をオオユキ、野手の田中幸雄をコユキと呼んでいた時代があり、この愛称は現在でも使用されている。 2006年は中盤から調子を落とし、最後の追い上げにはあまり戦力として寄与できなかった。 体調もよくなったという今期は、2000本安打が云々じゃなくても大いに戦力として機能したいところ。
最盛期と思われる縦縞ユニ時代の写真に比べれば落ち着いてはいるが、 あの超逞しい二の腕なら、まだまだ長打を繰り出せそうなんだが。 歌にも謳われたライナーホームランが見たい。
8 : 金子誠 | 遊撃
全然浸透しない愛称マックを持つ男。昨年に引き続き選手会長。 金子洋平の加入により、今期からはフルネーム登録。
GGまでとったセカンドからショートにコンバートされた。 今でもセカンドへのこだわりは強いと思われる。
外角低めの変化球なんかで見れる力感のないスイングがいかんのか、やる気がないなどと言われがちだが、 言っている人間は彼の本気を知っているという構図になってきた。
守備についてはもちろん名手、2005年にアルモンテにポジションを奪われかかったのが影響したか、 2006年は打棒も開眼したようなそうでもないようなそうなような。 テキサスヒットとか大好きと思われる。 やるときゃやるし決めるが、ときどきポカをする男。
これまではガッツやSHINJOの陰に隠れていたが、無駄に男前なのと自然体が受けて人気急上昇。 ファッションセンスは×らしい。建山先生について着る物に気を使うべきか。
54 : 稲田 | 一塁・三塁などユーティリティ
2006年に一軍登録。 日本シリーズ第3戦では先発出場ながら、全くと言っていいほど画面に登場せず、 そちらのネタで話題になってしまった見えない男、いや報道規制が敷かれた最終兵器。 チームへの献身と愛嬌いっぱいのキャラクター、 さらに日本シリーズ第5戦のスクイズでの好走塁がファンの心を掴んだようで、 不動のレギュラーではない割りにユニホームの着用率はなかなかのもの(東京ドーム)。
俊足と勝負強いかもしれない打撃が売り。バント名人。
陽気なムードメーカー候補で、苗字の似ている稲葉にいじられまくっている。 区別のためファンからは直人と呼ばれている。 2006年に芽が出なかったら野球を辞めるつもりだったらしい。広島出身。
57 : 飯山 | 三塁・遊撃など守備固め全般
奈良さんが去りし後、内野の守備固めを預かる職人。 内野は全般OKで守備も超一流。 試合終盤、勝利の方程式完成には欠かせない男である。 そんな飯山がレギュラーでないのはやはり打撃の問題である。克服なるか。 守備固めというポジションもあってさっぱり目立たないが、 古風な男前でそれなりに女性ファンもついている様子だった。

[F] FIGHTERS 2007 / 外野手

1 : 森本 | 中堅
師匠と仰ぐSHINJOから背番号1を継承した、鎌ヶ谷叩き上げのリードオフマン。 トレードマークのスキンヘッドと緑のリストバンドは、本人の努力もあってかなり認知されてきた。 師匠と同じくスラリとしたシルエットは美しいが、野球選手としてはどうなのよ。 肩はSHINJO程ではないが十分か。
根は真面目で謙虚らしいので、頑張っている喋りも滑り気味なのだが、それはそういう芸風ということで許してください。 ファンの声援にもかなりいちいち応えてくれる律義者。
正直かなり重い背番号を背負っていると思う。 SHINJOになる必要はない、稀哲になればいいのだ。マイペースでやってくれ。
そっくりのお姉さんがいるらしいが想像力が足りません。OB岩本氏にはピッカリーノと呼ばれている模様。 2004年のゴレンジャーでは赤い人。
7 : 坪井 | 左翼
一度死んだ男。2006年は苦しみ抜いた末に戦力外通告。 再契約に至るまでの暗いものを、ホイとブログに書いたりもする、 愛嬌と爽やかさで鳴らした外野陣では、異色と言えるかも知れない男。でも喋りは関西。
天性のバットコントロールが健在であれば、好きなように結構色々取り戻せそうだが。 2004年のゴレンジャーでは緑の人。
41 : 稲葉 | 右翼
札幌ドームを揺らす稲葉ジャンプでおなじみ、エロ爽やかな仕事人。 開幕前と夏に調子が良くなるタイプらしいが、2006年は大きな不調もなく、継続して大活躍。 勝負強い打撃で試合を決める場面も多く、全国のFIHGTERSファンに「やっぱりイナバ…」と呟かせたと思われる。 物置メーカーから何かないんですか。
稲田に絡みまくり、女性ファンのあらぬ嫉妬が稲田を直撃。

[メモ] 新しいカテゴリーの作り方

去年の夏から体調が全然優れないですよ勘弁してください。
でも2007年のシーズン開幕ですしカテゴリーは追加せねばならん、ならんよですよなので覚書。 あ~もう首が据わらないよ眩暈をどうにかしてくれよもう。 カーソルがワープする現象もなんとかならんものか、このPC。

  1. フォルダを作る(カテゴリ名になる。数字で始める名前はダメっぽい)
  2. フォルダの中に記事を書く
  3. category_setプラグインを使っているのでpluginsフォルダのstatesフォルダのcategories.csvを編集
  4. アップロードする
  5. entries_kacheプラグインを使っているのでブログのURLの末尾?reindex=yをつけてアクセス
  6. できあがり

[F] 小笠原移籍。

小笠原選手が読売への移籍を発表。

今年最初に危惧したのとは形こそ違うが、結果は同じか。 フロントは仕事したと思う。 ただ、彼がそう決めたなら、一ファンにはどうしようもない。
すべてが語られる事はないだろう。ただ残念だ。

観客は4割減る、と大いなる危機感とともに奔走する選手たちを愛す。

眼精疲労から回復したらのんびり見ようと貯めてある夏以降の試合の録画、 見るのが辛くなるな…。

[野球の風景] ありがとうSHINJO


撮影:2006-06-10 ナゴヤドーム

[F] レギュラーシーズン1位通過

感無量。心からありがとう。

[日記] 暑く忙しく短い夏。

脳動脈瘤破裂くも膜下出血での開頭手術から、何の後遺症もなく11日で退院する父は間違いなく幸運。
で、やっと病院通いから開放されると思ったら、原因不明の目眩で自分が医者にかかってる俺、 不運というかお約束。
明日から仕事だ。どうすんだ…orz。

Page : 26/62 ( « 23 24 25 26 27 28 29 » )