 
	| 大文字 | 小文字 | スペリング | 読み | 大文字 | 小文字 | スペリング | 読み | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Α | α | alpha | アルファ | Ν | ν | nu | ニュー | 
| Β | β | beta | ベータ | Ξ | ξ | xi | グザイ | 
| Γ | γ | gamma | ガンマ | Ο | ο | omicron | オミクロン | 
| Δ | δ | delta | デルタ | Π | π | pi | パイ | 
| Ε | ε | epsilon | イプシロン | Ρ | ρ | rho | ロー | 
| Ζ | ζ | zeta | ゼータ | Σ | σ | sigma | シグマ | 
| Η | η | eta | イータ | Τ | τ | tau | タウ | 
| Θ | θ | theta | シータ | Υ | υ | upsilon | ウプシロン | 
| Ι | ι | iota | イオタ | Φ | φ | phi | ファイ | 
| Κ | κ | kappa | カッパ | Χ | χ | chi | カイ | 
| Λ | λ | lambda | ラムダ | Ψ | ψ | psi | プサイ | 
| Μ | μ | mu | ミュー | Ω | ω | omega | オメガ | 
 
	| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 9 | 0 | 
| マリーンズ | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | X | 5 | 12 | 2 | 
	すいません。「3点差までなら許す!」の意気込みで結果をチェックしてしまいました。
	だってサブマリンなんだもーん、リーなんだもーんというのは言い訳であります。
	対アジア王者カードで俺の気弱さも全開。
	貯金ゼロまで逆戻り(この表現はまだ早いか)。
	昨日はばっちりだった投手陣がちょこちょこと点を取られ、
	でも投手爆発炎上、という風ではなし(監督の采配によるのかもしれないが)。
	打つ方も超がつくほど苦手な渡辺俊に完封とか完投とかさせず、
	一応マウンドから降りてもらっているし、ガッツもイナバウアーも打ち、稀哲は猛打賞。
	オープン戦でも苦しんでいた小田が代打でヒット。
	好材料がないわけではない。それでも負けているわけだが。
	嫌々マズいところを上げておくと、今日は坪井とマシーアスがさっぱりだったこと。
	1番2番がゴロゴロ併殺ではそりゃ得点できませんや。
	坪井まだ本調子でないのか?尾てい骨が痛むのか?安打製造機よ超蘇れ!
いわゆるひとつの「明日に繋がる負け方」だったファイターズ。 明日はどっちだ!3タテやだやだ。
 
	| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 
| マリーンズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 2 | 5 | 0 | 
	好投ディアスを援護できず。全体的に貧打ゲーム。
	復帰したばかりの木元が2安打。かわりにSHINJOは無安打。ガッツも1安打と押さえ込まれたか。
	打線の低調は不安である。
	投手陣が良くなると打てなくなり、打ち出すと投手も炎上、といういやなパターンを数年単位で繰り返すファイターズ、
	今年はそのスパイラルにはまりませんように。
	好材料としては、やはり投手陣。
	新助っ人ディアスが大いに計算できそうなのは、
	先発ローテが不安材料であるチームにとって朗報以外のなにものでもない。
	建山、清水の踏み倒しリレーも今日は形になったようなので個人的にはよしよし。
もっとも恐ろしいのはWBC後遺症に悩む?マリーンズを覚醒させてしまうことだ。 とりあえず打線については押さえ込んだようなので、明日も頑張れ。そして勝利を!
 
	| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イーグルス | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 12 | 1 | 
| ファイターズ | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 5 | 9 | 0 | 
	 新庄が企画した妙な看板に見守られて開幕2戦目。
	新庄が企画した妙な看板に見守られて開幕2戦目。
	先発は調子がいいと評判の江尻、だったのだが早々に降板。なぜなんだ江尻...orz
	そして建山、1アウトとも取れず。あうあう。
	計算に入れられている人たちの調子が次までにぐぐんと上がりますように。
インチェ、なんて初めて聞いたが、台湾の奪三振王で日本での登板は始めてらしい。 どんどん新しい選手を使っていかなければならないのはイーグルスの苦しさによるものなんだが、 見てる気楽なオイラとしては、この選手はどんな選手なんだろうと楽しみも多い。
	 ていうか開幕連勝は12年ぶりとかニッカンに書いてあるんですけど、
	ファン暦短くて知らんくて申し訳ないですが、それはそれでちょっとスゴいぞと。
	不名誉な記録が途切れた瞬間に立ち会えてうれしいですよと。
	ていうか開幕連勝は12年ぶりとかニッカンに書いてあるんですけど、
	ファン暦短くて知らんくて申し訳ないですが、それはそれでちょっとスゴいぞと。
	不名誉な記録が途切れた瞬間に立ち会えてうれしいですよと。
	でも好きな投手の早期降板は残念。しつこいか。
	頼むよ江尻。
 
	
	タイガースでのコーチを断り、現役続行の道を探すも、結局まとまらなかった久慈さん。
	その後の消息が不明でしたが、今日、アメリカでコーチ修行をしていることを知りました。
	「久慈照嘉 公式ブログ」も開設されており、
	赤い、そしてちょっと大きいユニホームの姿を見ることができます。
	消息が分かったのは、気になっていたので、たぶん、良かった。
	しかし本当に引退してしまったんだな、という寂しさが勝る。
	引退試合も無く。
	引退会見も無く。
	もうダメだと、引退を納得させるような衰えも無く。
	貴方の守備は本当に美しかった。
そう目指したからには、名手を量産する立派なコーチになってください。 幸運を祈ります。
 
	| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イーグルス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 
| ファイターズ | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | 10 | 0 | 
	 久しぶりだったりする開幕戦白星!!観客は満員御礼!!
	久しぶりだったりする開幕戦白星!!観客は満員御礼!!
	エース金村が試合を作り、ガッツがHRを打ち、MICHEALが抑える。
	相手チームにも好守があって締まった内容となり、理想的過ぎて心配になる程。
セギノール選手
「オレは走り出したら止まらないんだ!」
	 セギ様ナイス走塁。ナイスコメント。
	セギ様ナイス走塁。ナイスコメント。
	あとハーレーで登場したのはSHINJOだけじゃないって情報なんですが、
	スカパー!では映像が見れなかったのが残念過ぎる。
	ニュースでやるかな...やってもSHINJOだけの予感。
 
	我らが細腕エースが開幕投手。 今年は本拠地札幌ドームで楽天イーグルスを迎えての開幕となる。 43,000プロジェクトは成功するのだろうか。 チケットは売り切れたりしているそうだが。
正直、どんなパフォーマンスであるかよりも、 それがスベってテンションが下がらないかどうかが心配。
どんどんおやんなさい。去年の交流戦の悪夢から逃れるために。
いい笑顔だ。おかえり、ガッツ。
